①[お問い合せ・ご依頼]
建物の大小問わず解体をご検討中の方はお気軽にお問い合せください。
受付後、現地調査にお伺いする日程をご相談させていただきます。
②[現地調査]
現地にお伺いしてお客様と解体範囲を確認、建物の構造や規模、前面道路幅や隣地との距離などを詳しく調査させていただきます。
これにより重機のサイズや手作業の範囲等を判断し、その建物に合った解体方法をご提案いたします。
着工時期や残置物の処分など気になる事はなんでもご相談ください。
③[お見積もり]
現地調査の結果を元に御見積書を作成いたします。多くのお各様が初めて解体の御見積書をご覧になると思いますので、分からない事がありましたら遠慮せず、お気軽にご質問ください。ご納得いただけるまで丁寧に説明させていただきます。
お見積もり後
・他社と比較して決めたい ・じっくり考えて検討したい ・見積もりしてもらったのに 断るのが申し訳ないな...等々 全然気にしないで下さい! 無理な営業はいたしません!
お客様にとって大切な建物の解体なので他社様と当社を比較して、じっくり考えていた だきたいなと思います。
④ [ご契約]
工事内容とお見積もりにご納得していただけたら、ご契約をお願い致します。ご契約時には、工事の流れ・分別解体等の計画について書面を交付し、丁寧にご説明させていただきます。
⑤[工事着工準備]
建設リサイクル法による届出を工事着手7日前までに行い、工事着手前の最終計画打合せを入念に行います。電気・電話・水道・ガスの停止連絡に関しては、お客様又は当社で行います。
⑥[近隣への配慮・ご挨拶]
スムーズに工事を進める為に、とても大切なのが近隣へのご挨拶です。騒音・振動・ホコリが避けられない解体工事では、近隣への配慮が大切です。こちらで1軒1軒丁寧にご訪問させていただき、工期や工事内容を説明いたします。
(※その際、粗品をお渡ししております)
⑦[仮説工事着工]
解体工事は足場と養生の設置から始まります。近隣や道路を通行する人・車にできる限り迷惑をかけないように、仮設養生足場の組立・粉塵飛散防止対策に養生シートの設置を行います。
*必要に応じて特殊防音シートで覆うこともいたします。
⑧[內装解体]
重機を使用する前に、まずは手作業で屋根の瓦を下ろしたり、内装を解体したりします。窓ガラス、壁紙、サッシ、石膏ボードなどを丁寧に解体していきます。
⑨[建物本体解体]
内装解体が完了後、重機を使用していきます。建物解体後は基礎やコンクリート土間、ブロック塀などを解体します。契約内容に従って解体するところ・残すところを区別し、丁寧に工事を進めていきます。
⑩[廃棄物排出·整地·完了]
法律に従って、廃棄物を分別して排出します。解体後は地面を平らにする"整地"を行い、周辺をきれいに清掃して工事完了です。
工事完了後、解体現場をご確認して頂き、ご了 承頂いた後、家屋取壊し証明書を作成いたします。その証明書にて滅失登記を行います。 (※滅失登記に関して、お客様にて手続きをお願いしております)